■ 概  要
・ パラメータ・耐性・コメントの3ページで表示します。
・ 戦闘後にモンスターを自動で登録します。
・ 完全非表示モンスターを設定できます。
・ 閲覧不可・遭遇・撃破・解析の4段階表示が可能です。
・ 閲覧できないモンスターの画像は、シルエットで表示します。
■ スクリーンショット

※ 画像は開発中のものです。
■ 更新履歴
■ スクリプト
■ 必須事項
■ コメント (スクリプト) [サンプル]
コメントの文章は、下記の定数にハッシュとして代入します。
module CAO::MB
  COMMENT = {}
end
このコメントの定義は、本体より下の別セクションで行ってください。
key  : モンスターのID
要素 : コメント配列

コメント部分は、1行を1要素とした配列で構成します。
 
1行の文字数は約16文字で、10行まで設定できます。
※ フォントの種類や文字サイズによって変動します。
※ 文字列は、"ではなく'を推奨しています。

IDの部分を 0 とすると、コメントが非表示・未設定の場合に表示される文となります。
この定義を省略すると何も表示されない白紙の状態となります。
module CAO::MB
  COMMENT = {
    0 => []
  }
end

次の制御文字にも対応しております。
\C[n] 文字の色を変更
\N[n] アクター名を表示
\V[n] 変数の値を表示
\X[n] 描画開始のx座標を変更
\S[n] 文字のサイズを変更 (10〜20)
■ コメント (テキスト) [サンプル]
コメントはテキストファイルでの設定も可能です。
設定ファイル MBComments.txt を Game.exe と同じフォルダに保存してください。
テストプレイを実行すると Data フォルダに
コメントのデータファイル MBComments.rvdata が作成されます。
コメントデータが作成されるとテキストファイルは不要です。
データファイルがあるとスクリプトでのコメント設定は無視されます。
スクリプトでの設定を使用したい場合は、コメントのデータファイルと
テキストファイルを削除してください。
文字数や行数の制限、制御文字の有無はスクリプトでの設定と同じです。
■ 有効度の詳細画像
属性・ステートアイコンの上に表示します。有効度を見分けるための画像です。
 
ファイル名:WeakIcon
フォルダ名:Graphics/System
サ イ ズ:144 x 48
※ 文字は見えないのでオススメできません。見本のように色分けするのがいいかもです。
※ 黒の部分は、表示されません。
■ 図鑑背景画像
見本ファイル
ファイル名:BackMBook
フォルダ名:Graphics/System
サ イ ズ:544 x 416
※ ステータス背景を使用する場合は、ステータス部分を透過してください。
※ 濃い茶色は、枠部分です。ここまで透過する必要はありません。
■ ステータス背景画像
見本ファイル
ファイル名:BackMBookS
フォルダ名:Graphics/System
サ イ ズ:896 x 272
※ 左からコメント、ステータス、属性・ステート画面となっています。
※ ページ毎に枠の模様を変更する場合は、図鑑背景画像の濃い茶色まで透過して下さい。
■ 設定項目
■ 閲覧可能にする情報
ACCESS_PERMIT = [ [], # <= 消さないように注意!
  # 遭遇  Lv 1
  [:name, :graphics],
  # 勝利  Lv 2
  [:name, :graphics, :params1, :drop],
  # 解析  Lv 3
  [:name, :graphics, :params1, :drop, :params2, :weak, :come]
]
それぞれのレベルで閲覧できる項目を設定できます。
※ ここで書かれているレベルを以降、閲覧レベルと呼んでいます。
指定できる項目は、
  :name      => エネミーの名前
  :params1   => 基本的なパラメータ
  :params2   => 経験値とゴールド
  :drop      => ドロップアイテム
  :weak      => 属性とステート
  :come      => コメント
  :graphics  => 画像
1行目の [], 空配列も必要なものですので削除または変更しないでください。
■ 図鑑完成率の算出方法
COMPLETE_NUMBER = nil
設定された数値の閲覧レベル以上を完成したページと見なして算出します。
nil を設定した場合、総合的な完成率を表示します。
前者では、指定レベルより下であればカウントしませんが、
後者では、レベル1が3ページあれば、完成ページが1ページとカウントをします。
■ 自動登録する
AUTO_ENTRY = true
戦闘後に自動で図鑑へ登録するかを設定できます。
■ 敗北しても登録する
AUTO_ENTRY_LOSE = false
敗北した場合に倒した数への加算と図鑑への登録を行うのかを設定できます。
■ 倒した敵のみ自動登録する
AUTO_ENTRY_DEFEATED = false
trueの場合は、敵を倒した場合のみ閲覧レベルが1になります。
falseの場合は、遭遇しただけ図鑑に登録されます。
その際の閲覧可能範囲はレベル1です。
倒した場合は、レベル2まで閲覧可能になります。
■ 表示するステート
ACTIVE_STATE = [2, 3, 4, 5, 6, 7, 8]
ステータス画面に表示するステートを指定します。
使用するステートのIDを入れてください。
※ 1つの項目で表示できる数は、10個までです。
■ 表示する属性
ACTIVE_ELEMENT = [9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16]
ステータス画面に表示する属性を指定します。
使用する属性のIDを入れてください。
※ 1つの項目で表示できる数は、10個までです。
■ 属性を1文字で表示する
ONE_NAME_ELEMENT = false
true の場合は、属性名の最初の1文字のみをアイコンとして表示します。
false の場合は、ICON_ELEMENT で設定されたアイコンを表示します。
■ 属性のアイコン
ICON_ELEMENT = [104, 105, 106, 107, 108, 109, 110, 111]
ACTIVE_ELEMENT の順番で属性のアイコンを設定します。
この例だと、9番の属性のとき104番のアイコンを表示することになります。
■ 耐性表示の色分けをする
WEAK_PONIT_COLOR = false
true の場合は、有効度画像を使用して、その有効度を表示します。
画像をアイコンの上に描画します。
■ ウィンドウを消す
NO_WINDOW_GRAPHICS = false
ウィンドウを非表示にします。
背景画像を用意してください。
■ システム文字を非表示にする
NO_SYSTEM_FONT = false
システム文字を非表示にします。
通常、ウィンドウも非表示にしてください。
背景画像に加え、ステータス背景もご用意ください。
■ 使用方法
■ 初期登録
エネミーのメモ欄に <MB:初期登録○> と記述
 ○ = 初期登録時の閲覧レベル。半角数字で記述
■ 初期閲覧不可
エネミーのメモ欄に <MB:閲覧禁止> と記述
この設定を行うとモンスターの情報を得ても図鑑で閲覧できません。
$game_system.mbook[ID].hiddenの値を変更することで閲覧の可否を変更できます。
詳しくは、下のほうにありあますので、このまま読み進めてください。
■ 完全非表示
エネミーのメモ欄に <MB:図鑑除外> と記述
この設定をしたモンスターは、図鑑に反映されません。
図鑑内では、完全に除外されます。
■ 解析スキル
スキルのメモ欄に <MB:解析> と記述
※ 戦闘テストでは、このスキルは使用できません。

▼ 動作確認に使用したスキルの画像
 
■ スクリプト
$game_temp.next_scene = "mbook"
 モンスター図鑑を表示(マップ)

start_mbook
 モンスター図鑑を表示(メニュー)
 こちらのスクリプトは、Scene_Menu#update_command_selectionでお使いください。

$game_system.mbook[ID].entry = 0
 図鑑からモンスターを削除

$game_system.mbook[ID].nil?
 除外されたモンスターか判定 (除外されていればtrue)


以降、頭に CAO::MB::Commands. を付けてご使用ください。
change_entry(ID, entry_type)
 図鑑にモンスターを登録
 ID : エネミーのID
 entry_type : 0:未登録, 1-3:閲覧レベル

change_hidden(ID, hidden_type)
 閲覧の可否の変更
 ID : エネミーのID
 hidden_type : true:閲覧不可, false:閲覧可能
 ※ true が閲覧不可です。お間違いなく。
 ※ 省略時は、現在の状態から反転します。

complete?
 完成しているか判定します。
 true だと完成、false だと未完成です。

get_entry_percent
 完成率を取得します。
 引数に閲覧レベルを記述すると、そのレベル以上の完成率を取得します。

get_defeat_number(id)
 指定されたエネミーの撃退数の合計を取得します。
 例)get_defeat_number(1), get_defeat_number(3, 4, 6, 8)

get_defeat_number
 総撃退数を取得します。

get_encounter_percent
 今までに遭遇した種類の百分率を取得します。

unrestraint_enemy(ID)
 図鑑に登録できるエネミー
 データベースで除外されたエネミーは含まれません。

unrestraint_array
 図鑑に登録できるエネミーの配列
 データベースで除外されたエネミーは含まれません。

complete_entry(entry_type)
 すべてのエネミーを閲覧レベル(entry_type)で登録します。

clear_entry
 すべてのエネミーを未登録にします。

reset_mbook
 図鑑を初期化します。
 図鑑に関するすべての情報を最初の状態へ戻します。
 倒した数もリセットされます。

reset_defeat
 すべてのエネミーの倒した数を初期化します。