■ 概 要
・ポーカーの機能を追加します。
■ スクリーンショット
※ 画像は開発中のものです。
■ 更新履歴
■ スクリプト
■ 使用準備
■ 画像ファイル
Graphics/System フォルダに下記の画像を保存してください。
■ 設定項目
■ コインを格納するイベント変数の番号
VAR_COIN = 1ポーカーをプレイするために必要な所持コインを格納するEV変数を指定します。
■ 賭けられるコインの上限
MAX_COIN = 00 で上限なし(999999枚まで)
■ ウィンドウの可視
WINDOW_OPACITY = truefalse にすることで、ウィンドウを非表示にすることができます。
背景画像を使用する場合は、false に変更してください。
■ コインの配当
POKER_WINNING = [0, 1, 2, 3, 5, 7, 10, 50, 100, 500]役を揃えたときの獲得コインの倍率です。
ハイカード(ブタ)〜ロイヤルストレートフラッシュという順番です。
プレイ開始時に賭けたコインの○倍が返ります。
※ ハイカードの数値は0で固定です。変更しないでください。
■ 使用方法
■ ポーカーを始める。
イベントコマンド「ラベル」に ポーカー開始 と記述してください。
■ コインの操作
コインを格納しているEV変数を操作して増減させてください。
そのEV変数は、ユーザー設定で指定した番号のものです。
そのEV変数は、ユーザー設定で指定した番号のものです。
■ ルール・仕様
■ ルール
一般的なポーカーのルールを採用しているつもりです。
1.賭けコインの枚数を決める。
2.5枚のカードから交換するカードを好きな枚数選び裏返す。
(交換するカードは、0枚でもかまいません。)
3.新しいカードを加え、手札に役ができていれば、
その役のレートに従いコインを獲得します。
4.役が揃っていた場合は、Wチャンスに挑戦できます。
Wチャンスでは、獲得したコインと同じ枚数を入手することができます。
表の数字より裏返した数字が大きければチャレンジ成功です。
(記号に関しては、A(1), J(11), Q(12), K(13) となります。)
成功すれば、さらに挑戦でき最大3回、
獲得コインで言えば最大4倍まで増やすことができます。
ただし、挑戦中に1度でも失敗すれば、獲得コインはすべて没収となります。
1.賭けコインの枚数を決める。
2.5枚のカードから交換するカードを好きな枚数選び裏返す。
(交換するカードは、0枚でもかまいません。)
3.新しいカードを加え、手札に役ができていれば、
その役のレートに従いコインを獲得します。
4.役が揃っていた場合は、Wチャンスに挑戦できます。
Wチャンスでは、獲得したコインと同じ枚数を入手することができます。
表の数字より裏返した数字が大きければチャレンジ成功です。
(記号に関しては、A(1), J(11), Q(12), K(13) となります。)
成功すれば、さらに挑戦でき最大3回、
獲得コインで言えば最大4倍まで増やすことができます。
ただし、挑戦中に1度でも失敗すれば、獲得コインはすべて没収となります。
■ 役
名前 | 説明 |
ハイカード | 役なし |
ワンペア | 同じ数字が2枚揃ったもの |
ツーペア | ワンペアが2つできたもの |
スリーカード | 同じ数字が3枚揃ったもの |
ストレート | [3/4/5/6/7]など5枚の数字が順番になったもの |
フラッシュ | すべて同じマーク |
フルハウス | ワンペアでかつスリーカード |
フォーカード | 同じ数字が4枚揃ったもの |
ストレートフラッシュ | ストレートでかつフラッシュのもの |
ロイヤルストレートフラッシュ | [10/J/Q/K/A]のストレートでかつフラッシュのもの |